羽黒町観光協会は今日で仕事収めです。
一足先にスタッフで蕎麦をいただきました。
今年を振り返ってみると、
色々な事業がありましたね〜

☆まずは丑歳御縁年。
初詣でから長蛇の列だったそうです。
夏にお会いした講中の方は
「自分の代で三山詣では途絶えてたけど
御縁年を機に、出羽三山に足を運んだんだ」、と言っていました。
ちょっと背中を押してくれるような
きっかけ、というのが大事なんですね。
それが周期的にやってくる、暦で迎えるということに
古人の智恵というか、深いものを感じてしまいます

☆そしてミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの三ツ星認定
羽黒・出羽三山の魅力が、さまざまな世代や国に発信される
絶好の機会となりました

本当に、若い男女が参道をいく姿をよく見るようになった一年でした

☆新しい試みがスタート
旅の発見・ココタビと
取り組んだ女性限定ツアーの実施
など、着地型ツアーの掘り起こし。
コンテストでも評価していただいたので
来年も継続して発掘していきたいと思っています

☆さまざまなイベントの実施
例年の俳句大会や記念シンポジウムなどに加え
蜂鼓山社中による御本坊平の復元PJがスタートしたのも今年でした

☆それから、ウェブサイト開設
6月からスタートした当ウェブサイトとブログ
おかげさまで少しづつ認知されるようになりました

まだ生後6ヶ月のひよっこ状態、勉強が足りませんけれども
来年も、楽しく見やすい出羽三山と修験道の文化のご紹介と
新しい旅のお手伝いをしていきたいと思っております

昨年度は本当にお世話になりました。
羽黒町観光協会は28日から3日までお休みいたします。
来年度も、羽黒町観光協会を、どうぞよろしくお願いいたします
