モニターツアーの2日目
台風過ぎても天気はすぐれず
予報が告げるは、「月山は雷雨」…。
やむなく月山行きを断念し
九月にオープンしたばかりの
庄内映画村石倉オープンセットへ。
趣きある建物、タイムトリップしたかのような昔語り。
アトラクションもあって、皆さん楽しまれた様子でした。
その後「語るなかれ、聞くなかれ」の湯殿山を参拝。
初めてみるご神体に「得もいわれぬ、とは、まさにこのことですね」。
琴線に触れるものが、あったようです。
参篭所では、美味しい精進料理をいただきました。
最後に向かったのは注連寺。
湯殿山と同じく、丑歳に開かれた注連寺は今年
ご本尊の大日如来像が開帳されています。
そのご本尊に結ばれた紐に、縁結び。
いよいよツアーも終盤です。
東北・山形・出羽三山・山伏・神・仏・自然などなど
普段なじみのないであろう世界の空気をたっぷり吸い込んだ
二日間、いかがでしたでしょうか。
多くのパックツアーが素通りしてしまう
ふと立ちどまったり、じっと眺めたりする時間こそが
実は、その土地の「いいところ」を感じてもらえる時間であるはず。
そう考えて、今回のツアーを案内させていただきました。
当地の「いいところ」って、
渋いというか、玄人好みというか...
わかりやすいものではないので、身近でないのですが
立ちどまったり、眺めたりの中で
きっと伝わるはずですし、だからもっと広く届けたいと思うのです。
すぐ風化することのないように、手をかけて、心をこめて
私たちが本当に、「いいな」と思うものを
これからもご案内したいと考えております。
今回のご参加、まことにありがとうございました!
月山のリベンジ!に、ぜひ、またお越しくださいませ。