ChouChou×ココタビ×羽黒町観光協会コラボ企画
二日間の女性限定モニターツアーが終了しました!
出羽三山や羽黒の魅力を広く伝えたい
というこの企画。参加者の皆さんには、届いたのでしょうか☆
今回、南は福岡、北は山形から
総勢20名様をお迎えしました。
出羽三山に来るのは初めて!という方も多く
一体どんなところ!?と内心どきどきの皆さん。
あいにくのお天気も、大丈夫。行けそうですね。
こうして、羽黒山→出羽三山神社参拝→正善院黄金堂参拝
の初日がスタートしました!
まずは、国宝の羽黒山五重塔。
拝観料も要らない、吹きっさらしの国宝です。
雨の中、すっくと立つ姿がイイ!ですよね。
山頂まで続く杉並木の参詣道。
要所々々でほら貝を響かせながら
伊藤を先達に黙々と頂上を目指すところです。
ここらである参加者の方は生あくびを多発。
もうひと踏ん張りです☆
そして頂上、三神合祭殿。
月山・羽黒山・湯殿山の神を合せて祀っています。
参加者の中には、丑歳生まれの方もいました。
いっそう思い出深い参拝になったことでしょう♪
その後、黄金堂では副住職さんからのお話に聞き入りました。
「ふだんよく使っていることばの多くは
じつは仏教のことばだったりするんです」と
身近な話題にはじまり、出羽三山の詳しい話まで。
「やっぱり、その土地の人からの説明は
ぐっと理解が深まり、その土地に愛着がわいてくるものですね」。
これは、嬉しい言葉でした☆
夜、一風呂浴びた後は、宿坊・大進坊で乾杯!
様々な場所からお越しいただいた20人が
一堂に会しての食事です。
大勢で一緒に食べることって(しかも初対面で)
今なかなか機会がないことかもしれません。
でも、さっき初めて会ったはずなのに
まるで以前からのお知り合いだったかのような
和やかで、打ち解けた、楽しい雰囲気でした。
腕によりをかけた精進料理をいただきながら
もちろん(?)、皆さんよく飲まれましたww
これにて1日目終了です☆
ブログ発見しちゃいました〜♪
ここのブログ担当はN瀬さんだという前提で書き込みいたします!
ほのぼのとしていいブログですね〜
フジフジのSりんがここに書き込もうとしたらエラーで投稿できなかったと!何ででしょーね??
また遊びに来ますね〜(*^^)v
ふじっこです。
Kちゃん、書き込みできてるね!
私は嫌われちゃったのかしら・・・
あいにくのお天気で修行というよりは、和気藹々とした遠足のようで、楽しかったですね。
大自然の中でリラックスでき、地元の皆さんは親切で、料理も美味しいし、山伏は神秘的だし、すっかり魅了されました。
ただ、残念なのは三番を引いたのに、当たらなかったこと。出羽三山の三に、黄金堂のお坊さんが三は特別な数字だと言っていたのに><
大晦日のお祭りも興味ありありですが、寒いの苦手なので、夏に備えます!
今度はいい天気になりますように♪
>ふじっこさん
コメントありがとうございます!
嬉しいです。
ご不便とらせてすみませんでした。
実はこちらもエラーで書き込めないのです。
名前やメアドの記載欄を変更するなど試してみると
書き込める場合がありました。
さくらインターネットさんに
問合わせていますので
今しばらくお待ちくださいませ。
決して嫌っておりませんので
また遊びに来てくださいね!
それから、ふじっこさん。
今回は残念でした。
三が当たりくじでなかったという話
つまり運がよくなかったかと。。
ただ三という数字は特別です。
おにぎりのような形で三つの物が並ぶのを
仏教では「イ」の三点といって神聖視するのです。
出羽三山しかり、本尊仏を中心にして
左右に脇士を配置するのも同じことなのだそう。
これから何かあるやもしれません。
さて、大晦日のお祭り=松例祭(しょうれいさい)
ご案内いたしますよ!
大雪の山頂で繰り広げられる
火祭りは迫力ありますし
はらはらと散る粉雪の中
除夜の鐘とともに新年を迎えるのも
また趣のあるものです。
そのときはご連絡くださいね!
お待ちしてます。
1人だけご利益いただきっ?と思っていたら
くじにも当たり、うひょうひょの大満足ツアーでした◎
この幸運を独り占めしては申し訳ないので
出羽三山の魅力だけでなく
凛々しく心優しい山伏の存在を、婚活中の友人知人に語っております。
結婚するなら、山伏!
おめでとうございました!
本当、ついてましたね!
先日、たまたま『おくりびと』のロケ地
NKエージェントに立ち寄ったのですが
僕の前に入館した一組が
祝10万人目で花束手渡されていました。
何だか、目の前を幸運が通り過ぎてったような…
そんな気がしました。
>結婚するなら、山伏!
痛み入ります。
大募集中です、はい。
何卒、宜しくお願いいたします。
ところで、
エラーの問題ですが
原因がわかりました。
スパム対策と抵触してしまっていたようです。
未だ解決できない問題(メールアドレスに
よって投稿できないetc.)もありますが
ご不便ないようして参りますので
今後とも書き込みくださいませ。
よろしくお願いしますっ!