早っえーぜ?
早ぇっけのー。
珍しく、いでは文化記念館は
開館前からザワザワ。。
それもそのはず。
裏手に回ると、何と、桜が紅葉し始めていました。
確かに早いですね。
今年は8月初めから雨続きだったので
あっという間に夏が過ぎた気がします。
そして、来週からは秋の峰入り。
羽黒派修験の四季の峰入りのうち
最も重要な秋峰の行が始まります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
初めておじゃまします
来週1泊で、出羽三山へと
只今情報を集める中こちらのブログに寄らせていただきました
初日は羽黒山へ鶴岡市内に宿を取り
日曜日は羽黒山から月山−湯殿山の縦走往復(トレイルラン)を計画しています
本当は八朔祭を計画の中に加えたかったのですが今回は叶わず
楽しみにしています
昨日は最高気温が17℃、
月山でもミネザクラが少し色づいていました。
来週ご来山いただけるとのこと
大変うれしく思っております。
鶴岡市内でももちろん、羽黒山麓の手向(とうげ)
宿坊街でもお泊りいただけます。
どうぞお問い合わせください!
月山一合目(野口)から山頂までは
約8時間の行程でございます。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。