スマートフォン専用ページを表示
山形県鶴岡市羽黒町観光協会ブログ
羽黒町観光協会のブログです。羽黒地域、出羽三山、山伏文化を紹介しています。
<<
2009年10月
|
TOP
|
2009年12月
>>
2009年11月28日
久木綾子著『禊の塔』
こちらで
お伝えしていました
羽黒が舞台の久木綾子さんの新作
『禊(みそぎ)の塔』の連載第二回を届けていただきました。
続きを読む
posted by hagurokanko at 14:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月27日
虹が立つ羽黒山
昨日の夕方のことです。
たまたま外へ出ると、羽黒山に虹が立ちあがっていました。
続きを読む
posted by hagurokanko at 16:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月26日
三浦恒祺洋画展
松ヶ岡ギャラリーまつ
で三浦恒祺洋画展が開かれています。
続きを読む
posted by hagurokanko at 16:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
寒桜
いでは文化記念館前の神林坊さんの敷地内に寒桜が咲いていました。
寒桜は
四季桜
とも呼ばれ、この辺りでは毎年だいたい今頃の時期に綺麗な花を咲かせます。
青い空にピンクの桜が映えていて、とても綺麗でした。
外は肌寒いですが、桜を眺めて心があったかくなりました
こちらの方へお出での際には是非ご覧になってみて下さいね。
posted by hagurokanko at 16:13|
Comment(556)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月25日
スノープリンス
羽黒がロケ地となった映画
『スノープリンス』
が12月12日から全国ロードショーです。
続きを読む
posted by hagurokanko at 17:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月19日
節綱づくり
月山、鳥海山の雪化粧がきれいです。
羽黒では冬の松例祭に向け、いろんな準備が進んでいます。
その一つ、節綱づくりも始まりました。
続きを読む
posted by hagurokanko at 16:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月16日
松の勧進
いでは文化記念館にも来てくれました
松の勧進
の模様です
よく聞く話で、ご近所にほら貝の音が聞こえてきて、もうすぐ我家にも来るという時、焦ってどうしよう
って事…
慌ててカギなんてかけてはいけませんよ
11月15日以降は、心の準備をしておきましょう
posted by hagurokanko at 12:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月11日
いにしえの羽黒山を辿るU その4
いよいよ最終回!
いにしえの羽黒山を辿るU その4のレポートです。
続きを読む
posted by hagurokanko at 15:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山伏・修験道
2009年11月09日
いにしえの羽黒山を辿るU その3
いにしえの羽黒山を辿るU その3のレポートです。
前回、破尺堂から吹越を巡った歴史探訪の旅は
荒澤寺へと向かいます。
続きを読む
posted by hagurokanko at 18:49|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
山伏・修験道
2009年11月08日
いにしえの羽黒山を辿るU その2
いにしえの羽黒山を辿るUレポート
その2です。
続きを読む
posted by hagurokanko at 14:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山伏・修験道
2009年11月07日
いにしえの羽黒山を辿るU
いい天気!
絶好の山日和ですね!
というわけで、
出羽三山神社×いでは文化記念館主催
「いにしえの羽黒山を辿る U」のレポートをお届けします。
今回は、羽黒山頂〜野口を行きました!
続きを読む
posted by hagurokanko at 17:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山伏・修験道
2009年11月02日
引き続き
寒いです!
この一日でめっきり寒くなりまして
湯殿山では、雪!!
続きを読む
posted by hagurokanko at 13:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年11月01日
11月、雨
今日から11月ですね。
朝から生暖かい南風と雨の匂いがすると思えば
これから荒天が続くようです。
今日は大雨の予報。
そんな中でも、いではボランティアガイドは
五重塔までご案内させていただいてます。
明日から3日にかけては、今期一番の強い寒気が。
冬の嵐、「木枯らし1号」なのだそう。
目まぐるしく変わる天気・気温差に
どうぞお気をつけください!
posted by hagurokanko at 10:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検索ボックス
<<
2009年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(12/14)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜月山頂上
(12/09)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜九合目
(12/08)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜八合目
(12/07)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜七合目
(12/05)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜六合目
最近のコメント
古文書解読・歴史講座開講!
by 後藤満 (01/15)
羽黒山の五重塔
by geosime (12/30)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜二合目
by nantmaka (12/30)
羽黒山の五重塔
by jahmsan (12/29)
古写真でたどる、羽黒山から月山への道〜二合目
by caykaga (12/29)
最近のトラックバック
いにしえの羽黒山を辿るU その3
by
また、明日
(09/19)
ブルーベリー鈴木農園
by
デリヘル - 大阪十三の隠れ家「癒し家」 メンズエステ・ハンドマッサージ
(06/02)
カテゴリ
観光
(3)
食・味覚
(10)
イベント
(30)
日記
(65)
出羽三山
(25)
山伏・修験道
(8)
ツアー
(4)
過去ログ
2011年12月
(7)
2011年07月
(2)
2011年06月
(6)
2011年05月
(3)
2010年11月
(3)
2010年10月
(2)
2010年07月
(4)
2010年06月
(9)
2010年05月
(8)
2010年04月
(15)
2010年03月
(5)
2010年02月
(3)
2010年01月
(10)
2009年12月
(10)
2009年11月
(13)
2009年10月
(12)
2009年09月
(1)
2009年08月
(7)
2009年07月
(4)
2009年06月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0